結婚式場の下見に行った際に、スタッフからブライダルフェアへの参加を勧められた人も多いのではないでしょうか。ブライダルフェアでは本番さながらの挙式が体験できます。ブライダルフェアの会場に入ってまず目につくのは、ウェルカムボードです。
文字のフォントや装飾アイテムなどが複数展示されているため、自分のテイストに合ったものをイメージしやすくなります。美しく飾られた披露宴会場では、模擬披露宴を見学することができます。本番同様の照明と音響を使って、新郎新婦のモデルと共にスタッフが人気のプログラムや演出を紹介してくれるのです。
結婚式場によっては、実際の披露宴で出される料理の試食ができるところもあります。さらに試食コーナーのそばにシェフが登場して、メニューのコンセプトを説明してくれたり、参加者からの質問に答えてくれることもあるのです。ただしブライダルフェアで料理の試食が実施される場合は、食材の関係で事前予約が必要になることがほとんどなので、ホームページや結婚情報誌などで予め確認するようにしましょう。
結婚式の最後は、結婚式場の出入り口のあたりで新郎新婦が揃ってゲストをお見送りするのが一般的です。その時にちょっとしたプレゼントを手渡しすることが多いですが、どのようなものを選んだら良いかと迷う人もいるのではないでしょうか。
もちろんこれとは別に引出物も渡すため、あまりこだわる必要はないです。とはいっても結婚式の最後にお見送りをしながら渡すため、印象に残ることになる大切アイテムでもあります。そのような結婚式場で渡す、プチサイズのプレゼントを選ぶ際には使うと無くなるようなものがおすすめです。実用的なものであれば、ゲストに喜ばれることが期待できます。
高額なものを選ぶ必要はありませんが、あまり安っぽく見えない物を選んだほうが良いでしょう。安っぽいと、結婚式の印象までもが安っぽく感じられることがあるからです。そのようなことを考えると、見た目が良く華やかな印象のものを選び綺麗に包装されたものがおすすめです。